仕事で、Excelを使ってシフト表や、週間スケジュールなどを作ることがあるのですが、いつも同じ所でつまづいて調べることがあり、頭では学習できない気がしたので、メモ代わりに書いておきます。 サンプルとして以下の表を用意しま…
Excel for macで知っておくと少し便利な小技たち。

仕事で、Excelを使ってシフト表や、週間スケジュールなどを作ることがあるのですが、いつも同じ所でつまづいて調べることがあり、頭では学習できない気がしたので、メモ代わりに書いておきます。 サンプルとして以下の表を用意しま…
画像を回りこむように文章がレイアウトされている記事をよく見かけますが、私個人としては回り込むのが気に入らず、どうにかならんものかと悩んでいました。 回り込みとは下の画像のような配置のことです。 画像にもあるように、文章が…
つい先日、macが起動しなくなり、OSの再インストールを実行しました。 TimeMachineの復元も使い、結果的にはほぼ元通りになったのですが、そのときにこれがとても役に立ったので紹介します。 Mavericksをイン…
このサイトの投稿記事の表示をカスタマイズするため、いろいろ調べたので備忘録として書いておきます。 同じような悩みを抱えている人の参考になれば、と思います。 (wordpressの、少し突っ込んだ内容なので、わかりにくいか…
画面の状態を共有したいとき、記念保存しておきたい時などによく用いられるであろうスクリーンショット。 Macではスクリーンショットをとるためのショートカットキーがいくつか存在します。 1.画面全体を撮る 2.指定した範囲を…
MacOS 10.8(10.7.5)以降、App Sotre以外などでアプリをダウンロードし、起動しようとすると「Mac App Storeからダウンロードされたものではないため開けません」という警告メッセージが上記のよ…
Logic Proとは? macの音楽制作ソフトの一つで、GarageBandとの上位互換を持つ。 ハイレベルな楽曲制作が可能で、価格もハイレベルでしたが、今ではものすごく手頃な価格で購入することが出来ます。 Logic…
MacOS 10.4からお馴染みのアプリケーション「Automator」。 徐々に機能が増えて、「ちょっとしたことだけど、妙な手間」な事を、1発で解決してくれます。 機能がすごく多く、一度や二度では紹介しきれないので、今…
自分のサイトでは趣味やオリジナルの作品を紹介し、雑記などの更新にレンタルブログを利用している、というパターンを多く見かけます。 通常は、自分のサイトにブログへのリンクを貼っていると思いますが、PHPを使用して、サイトにレ…
スマートフォンののサービスなどの利用時、携帯アドレスもしくはgmailの登録が必要になることがとても多くなってきました。 ついでに、いつも使っているメーラーにgmailのアカウントを追加して、便利に使おうと…